道後湯築城跡を守る県民の会の目的と活動

「道後湯築城跡を守る県民の 会」の趣旨・目的 
 

今までの歩み   Update (3/6)
  1984〜198819891990199119921993
  /1994199519961997199819992000
 /2001
2002
 
 
総会議事録
 2001年度  議案書 / 決算書 / 議 事録 / (関 連報告:道後湯築城跡を守る県民の会2001年度総会報告) 
 
 
運営委員会議事録 
 2001年度
   6月 8日(金)
   5月14日(月)
 
 
歴史講座「中 世伊予の歴史と湯築城」 のお知らせ
 

会の活動速報
 2002年10月
 2002年9月
 2002年8月
 2002年7月
 2002年6月
 2002年5月
 2002年4月
 2002年3月
 2002年2月
 2002年1月
 2001年12月
 2001年11月
 2001年10月
 2001年9月
 2001年8月
 2001年7月
 2001年6月
 2001年5月
 2001年4月 
  (この間掲載を中断)
 2000年5月
 2000年4月
 2000年3月
 1999 年12月
 1999年11月
 1999年9月
 
 
WG活動
 WGリスト
 WG登録簿
 WG(ワーキンググループ)活動導入のお知らせ 
 
 
WGの活動報告
 WG005 「中世石手川の流路探索」報告
 
 
会報「ゆづき」

 23号(2002.7.12 発行) NEW (7/17)
  「守る会」主催歴史講座第五回並びに2002年度総会開催
  第2回歴史講座要旨「鎌倉時代の 河野氏と伊予」       久葉裕可氏
  湯築城跡は一大観光資源                   矢野元昭氏
  ほぉー、こんなになっとったんか、これならわかるわい     三原寿太郎氏
  未知の資料に出会う                     寺川仁氏
   編集後記

 22号(2001.12.19 発行)
   「守る会」主催「中 世歴史講座」のご案内 「中世伊予の歴史と湯築城」実施要綱決定
  雑感 河野政通と伊予河野氏             寺川 仁
  道後通信2 道標から推理する道後の道と川      土居 敬之介

 21号(2001.10.29 発行)
  二つの学習講座計画
    守る会主催「中世伊予の歴史と湯築城」
    教委文化財保護課主催「道後公園(湯築城跡)ボランティアガイド養成
  道後通信 放生園・姫塚・湯釜薬師          土居 敬之介
    放生園の観光マップ
    姫だるまが語る元寇の跡
  道後湯築城跡を守る県民の会「申し合わせ」
  昔日とほし(短歌十首)              林 幸子

 20号(2001.6.11 発行)
  2001年度総会報告 新たな局面に応じた新運動方針を決定
   「守る」から「どう活かすか」へ
   経過報告
   会計報告
   '01年度運動方針
   役員改選
  北条ふるさと館での記念講演をふりかえる  寺川 仁
   県歴史文化博物館たより

 19号(2001.3.15 発行)
  新世紀第一回総会開催 三月三十一日午後一時から  島津 豊 幸
  貿易陶磁研究集会・四国大会            土居敬之介
  「二神系譜研究会」からの報告           二 神 重則
  管理棟(資料館)にボランティア控え室増設     島 津 豊幸
   編集後記

 18号(1999.7.28 発行)
  権威の象徴としての湯築城(講演要旨)その二  小野 正敏 
  湯築城の発掘調査結果について         中野 良一 
  出土遺物からわかってきたこと         柴田 圭 子 
  発足10年記念講演会・定期総会開催 
  なぜ湯築城跡遺跡の全面発 掘なのか(えひめ論壇) 
  二神氏の研究と結集を全国に呼びかけて 
  会計便り 
  

  17号 (1999.3.19発行)
    権威の象徴としての湯築城(講演要旨)      小野 正敏
   県文化財保護課の文化財行政を問う            古谷 直康
       地元の人が知らない道後湯築城・他     土居 敬之介
   会費納入者のコメント
       道後公園と私                二宮 雄三
       お城ファンの湯築城恋歌            佐藤 真樹

    16号(1998.11.28 発行)
       「守る会」ホームページ開設にいたるまで   土居 敬之介
       文全協第二九会大会参加記           川岡 勉
       会費納入者との対話
       史跡公園としての湯築城跡の今後について 古谷 直康

inserted by FC2 system